沖縄発!ワーゲンバス仕様のカスタムならくるま村

2014年より拠点を西原町幸地に移転リニューアル!ワクワクするクルマ乗ってますかー?フツーの中古車店とは違った路線のおクルマの情報など!ご紹介してます!

2016年10月09日

★村長の野望★

こんばんは!村長ですニコニコ

本日は村長、西原町の部落対抗のソフトボール大会でお休みをいただきました。

村長はソフトボールをするのは超久しぶり、同級生で組んでいる野球チームもほぼ休眠状態。。

いずれにしても球技は久しぶりでございました!!

多分、動けない、打てない、走れない、のだろうと思っていましたが。。

今日は何か持っていたんでしょうね(笑)

4打数3安打!!!

打率7割5分!!!

すばらしい成績を残しましたアップ


自分を褒めてあげたい、とはまさしくこのこと(笑)

まだまだ自分の体力が気持ち以上にあるのだな、と自己満足なひとときでございました。

試合結果ですか?

いい勝負だったんですけどね、負けました汗


さて本題!!

今日は村長の野望!!というとんでもないタイトルをつけさせていただきましたが。。

以前、村長が東京オートサロンの出展を見送る、話をしたの覚えてます??
2016/08/19
★お詫びです★
こんばんは!村長です旧盆が終わってすぐの週末金曜日!!村長は何も変わらず平常どおりですが、カレンダーどおりの休みの方はすぐ休み!!って感じでうらやましいなぁー!!さて本題!!今日のタイトルですが、、そうです、実は皆さんに謝らないといけないことがありまして。。以前の…


その理由が別にやりたいことがある、、ということを話しましたが、その理由を今日話そうと思います。

実はこのやりたいこと、というのは昨年の大晦日のブログで少し書いてたんですよ。

こちらもリンク貼りますね。
2015/12/31
★今年もありがとうございました!★
こんばんは!村長です2015年もいよいよカウントダウンが始まりましたねー。皆さんはどこでどうのように過ごしていますか?村長は、、事務所です(笑)さて本題いきますねー。長文になりますがお付き合いください!タイトルどおりですが、2015年をを振り返っての感想と来年に向けてやりたい…


その中で、

『キッチンカー』

について書いたと思うんです。

そうです、村長のやりたいことはキッチンカーなんです。


今日このことを書こうと思ったのは、タイムリーなイベントが明日まで神戸で行われている、ということもありまして。。

キッチンカーコレクション2016

★村長の野望★



このイベントは全国から選ばれた数多くのキッチンカー(移動販売車)が集まり、来場者の投票でキッチンカーグルメナンバーワン!!を決めるんですねー。

B級グルメの移動販売車バージョン、といったらいいのかな?



村長はこのようなイベントを沖縄で手がけたい!!本気で考えています。


沖縄県は県外に比べてキッチンカーの需要というか、市場が小さいんですね。

村長は

『沖縄のキッチンカー市場を活性化させたい!!』

と前々から考えていたんですよ。


なぜそう考えたか?というと、

うちはどちらかと言うと個性的なクルマを作ったりするじゃあないですか?

移動販売のお車もそんなイメージ、動くだけで広告になるようなお車がウケるんですね。

その関係でお客様から

『移動販売のお車作れませんか?』

とか、

『これをベースに移動販売するんです』


という話がかなりありました。

でも今の現状、沖縄県では市場が小さい、というのもあり、移動販売で食べている方はほんのひと握りではないかと。。

移動販売車仕入れた!!→さあ営業スタート!!→場所がない!!!

そんな感じがとても多いです。

とりあえず場所は確保できた!!→思ったよりも売上あがらない。。。→普通に仕事したほうが全然儲かるわ、やーめた!!


そういう方も非常に多いです。


そういう事例はお客様を通じて何度も見ています。

『うーん、、どうにかできないだろうか??』


前からそう考えていたんですね。


そこで、ひらめいたというか、目標ができたんです。


今まで知り合った人たちのつながりを駆使してどうにか県内のキッチンカー市場を盛り上げることができないか??


という自分なりの野望が湧き出て来まして。


実は村長、今年に入ってから水面下でいろいろ動いています。


キッチンカーの本場はやはり本土!!ということで、

キッチンカー市場をよく知る業者さんとも話してきました。(6月頃です)


そこは今後キッチンカー市場向けのメニューの開発、コンサルティングも手がけていて、そことも業務提携できる形になりました。


それにより本土の最先端のキッチンカー事情、情報をいち早く仕入れることができるようになりました。



沖縄と本土を繋ぐパイプができたことにより、

本土の行列のできるキッチンカーを沖縄に呼ぶことができるかも??しれません。

そして沖縄のキッチンカーを今回の神戸の大きいイベントに派遣することも可能になります。


まあ、今は根拠のない未来予想図なのですが。。

まずはその第一歩!!ということで。。

くるま村独自でキッチンカーを稼動させてみよう、と考えています。


今まだクリアしないといけないハードルがいくつもあるのですが。。来年本格稼動を目指して今動いています。


村長は飲食の経験はありません、なので素人です。


『素人の村長が熱い想いだけで成功するのか?』

ここが重要です。

料理の経験者じゃなくても素人でも成功できるんだ、ということを自らで証明させてみようじゃないか!!



キッチンカーをされる方は脱サラとか、結構多いんです。あと、県内に移住してきた方とか。

そんな飲食未経験の方でもこうやればしっかり稼げる!!

ということを自らも実際に稼動させることによって実証してみたい。


自らキッチンカーを稼動させることによって経験、きづき、学びを得て、それをベースに活かしていこう、と考えております。

そして、移動販売車の製作・販売からメニューの開発、販売場所の斡旋、コンサルティングまでトータルにサポートできる体制を作ってみようと考えております。


まあ、どうなるかはわかりませんよ(笑)


成功できる根拠は今のところ何もないのですが、自信があるんです。

これを根拠のない自信、といいます(笑)


村長の常套句かもしれません(笑)



人間志せばやりたいことは必ずできるんだ、ということを証明したい。

もっと深く言うと、人間誰にでもやりたいこと、目標というものは生まれてきたときから人生のシナリオとして心の中にちゃんとあるんです。
生まれてきたときからすでに人生のシナリオはできているんですね。

そのシナリオは本人はもちろん、誰がわかるわけでもなく、もちろん神様しか知りません。

人生のシナリオは最初から神様が教えてくれるわけではないんです。

知ってたら人生なーんも楽しくないでしょう?知らないからこそ人生は有意義なんですよね音符オレンジ



自分のやりたいこと、目標というものは

人生のこのタイミング!!という絶好の時期に、そのつど神様がそっと自分の頭の中に置いてくれるものだと思うんです。



これも村長の持論ですが、

人間が成功している姿、目標を達成した姿というものも生まれながらにしてちゃんと心のどこかの引き出しに入ってると思うんです。

人間はそのことを生まれてからすでに持っているということ、に気づかないで今まで生きてきてるんです。

世間一般では夢とか目標というものは今自分にはなくて、努力することによって得られるもの、という考えが大半だと思います。

でも村長はこう考えています、

もうすでに自分の中に持っている!!

ものだと。

ただ今はどこにあるのか?場所がわからないだけ。

この考えの方が気分的に楽というか、夢が現実化する確率が高い気がしません?

だってもう自分の中の引き出しのどこかにあるということはわかってるんですから(^-^)


目標とか夢とかが神様から頭の中にホイ!と下りてくると、その引き出しがどこにあるのか?

その引き出しをひとつひとつ開けては閉じて、という感じで
探している最中なんだと思います。

そして夢が現実化した自分!が入っているその引き出しの場所を探し当てた時!!

そのときが目標を達成した!!夢が現実になった!!ということになるんだと思うんです。

目標に向かって動く、ということ=場所探し、そのことなんだろう、って村長は思います。


ちょっと話膨らみましたのでお話戻しますね汗


さあ、とんでもないことを公言しちゃいました。


このブログを読んでる皆様!!しっかりと見届けましょうね(笑)


近い将来本当にそうなっているのか?


いやいや!オオカミ少年なのか?ビッグマウスなのか?(笑)





どうぞこれからも宜しくお願いします音符オレンジ


明日までの連休!!楽しみましょうねー!!


くるま村は明日も通常営業です音符オレンジ


ではまた!


村長でしたニコニコ






同じカテゴリー(★村長哲学★)の記事
★年末の断捨離★
★年末の断捨離★(2016-12-22 19:19)


Posted by くるま村 at 19:19│Comments(2)★村長哲学★
この記事へのコメント
かなりの盛り上がりに1票♪
Posted by T Ginoza at 2016年10月11日 11:54
T Ginozaさん!コメントありがとうございます!!

ハードルや課題は満載ですが、、諦めず前に向かって突き進みますー!!
Posted by くるま村くるま村 at 2016年10月11日 18:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

<PR> 石垣島 格安レンタカー  那覇市の整体